
-
秋の全国交通安全運動の活動
安全運動期間中の9月23日、交通事故の防止を呼びかける街頭広報活動を行いました。
-
「夏の交通事故防止府民運動」スタート式に参加
7月20日、交通事故撲滅を願い、京丹波町道の駅「京丹波味夢の里」で開催された「令和2年夏の交通事故防止府民運動」スタート式に参加しました。式終了後、同道の駅においてチラシ等を配付し、交通事故防止を呼びかけました。
-
交通安全ポスターを作成
春の全国交通安全運動期間中、イラスト画家たかやもこさんのデザインによる横断歩道の交通安全啓発イラストポスターを作成し配布しました。また、「春の交通安全お届け隊」として南丹市社会福祉協議会の協力により、デイサービス等の車両にポスターを貼り走行していただき交通事故防止を呼びかけ…
-
街頭啓発活動
園部郵便局前国道9号において、南丹船井交通安全協会役員が、南丹警察署長はじめ関係機関・団体の皆さんとプラカードを掲げて交通安全を呼びかけました。
-
年末の交通事故防止府民運動
主要幹線道路を中心に車両パレードを行い、道の駅では高齢者に声かけをして、交通事故防止を呼びかけました。
-
反射材広報パネルを設置
南丹船井交通安全協会窓口(南丹警察署内)に、「反射材広報パネル」を設置しました。夜間の交通事故防止に役立つ情報です。南丹警察署へお越しの際は、ぜひご覧ください。
-
秋の全国交通安全運動スタート式
道の駅「京丹波 味夢の里」において、スタート式を南丹警察署と協力して開催しました。園児にる交通安全宣言、和太鼓演奏、府警音楽隊・カラーガード隊の演奏・演技等のほか、反射材等の展示・体験により、交通事故防止を呼びかけることができました。
-
サイクルマナーアップ
園部安全自動車学校におい行われた「夏休み子どものサイクルマナーアップ教室」(南丹警察署主催)で子供たちが自転車の交通安全を学びました。
-
夏の交通事故防止府民運動スタート式
道の駅「京丹波 味夢の里」で行われた「夏の交通事故防止府民運動スタート式(京都府交通対策協議会主催)」に南丹船井交通安全協会会長以下協会員10名が参加しました。スタート式では須知幼稚園園児による交通安全宣言等が行われ、参加者一同が交通安全に向けた決意を新たにしました。
-
交通安全メッセージ入り風鈴
夏の交通事故防止運動プレイベントとして、西京警察署においてスタート式を行い、その後西友桂店前に移動して、「交通安全メッセージ入り風鈴」を配り、事故防止を呼びかけました。