申請手続
申請場所は、お住まいを管轄する警察署交通課または地域交通安全協会です。
銅賞は、運転免許証更新時に試験場でも申請を受け付けております。
詳細につきましては、平日午前9時から午後5時までの間に、京都府交通安全協会総務第一課(代表075-11-0056)にお問い合わせ下さい。
銅賞
[対 象]
運転者
[資 格]
3年以上無事故、無違反
[授与者]
各地域交通安全協会会長
[表彰日]
申請のあった日
銀賞
[対 象]
運転者
[資 格]
銅章を受賞して3年以上経過していること、6年間無事故・3年間無違反
[授与者]
各京都府警察署署長・各地域交通安全協会会長
[表彰日]
各警察署長と各地域交通安全協会会長の決めた日
金賞
[対 象]
功労者、安全運転管理者、運転者
[資 格]
・功労者・管理者は、5年間無事故・5年間の違反点数が3点以内
・運転者は、銀賞を受賞して3年以上経過し、9年間無事故・5年間無違反
[授与者]
京都府警察本部長、一般財団法人京都府交通安全協会会長
[表彰日]
春の交通安全運動期間中
交通栄誉章「緑十字銅章」
[対 象]
功労者、安全運転管理者、運転者
[資 格]
・金賞を受賞していること
・功労者・管理者は、5年間無事故・5年間の違反点数が3点以内
・運転者は、10年間無事故・5年間無違反
[授与者]
一般財団法人全日本交通安全協会会長
[表彰日]
秋の全国交通安全運動期間中
近 畿 交 通 栄 誉 章
[対 象]
功労者、安全運転管理者、運転者、優良事業所
[資 格]
・功労者・管理者・運転者は、緑十字銅章を受賞していること
・事業所は、京都府知事・京都府警察本部長・京都府交通安全協会会長の表彰等を受賞していること
・功労者・管理者は、10年間無事故・5年間無違反・10年間の違反点数が3点以内
・運転者は、20年間無事故、10年間無違反
[授与者]
近畿管区警察局長・近畿交通安全協会協議会会長
[表彰日]
秋の全国交通安全運動期間中
交通栄誉章「緑十字銀章」
[対 象]
功労者、安全運転管理者、運転者
[資 格]
・緑十字銅章を受章して、5年以上経過し、近畿交通栄誉章を受賞していること
・功労者・管理者は、10年間無事故・5年間無違反・10年間の違反点数が3点以内
・運転者は、20年間無事故・10年間無違反
[授与者]
警察庁長官、一般財団法人全日本交通安全協会会長
[表彰日]
交通安全国民運動中央大会本会議にて表彰
交通栄誉章「緑十字金章」
[対 象]
功労者、安全運転管理者、運転者
[資 格]
・緑十字銀章を受賞して、3年以上経過していること
・功労者・管理者は、10年間無事故・5年間無違反・10年間の違反点数が3点以内
・運転者は、30年間無事故・15年間無違反
[授与者]
警察庁長官、一般財団法人全日本交通安全協会会長
[表彰日]
交通安全国民運動中央大会本会議にて表彰
賞状
[対 象]
優良団体、優良学校、優良事業所、優良交通安全協会、優良安全運転管理者部会
[資 格]
・団体・学校は、京都府知事・京都府警察本部長・京都府交通安全協会会長の表彰を受賞していること
・事業所は、近畿管区警察局長・近畿交通安全協会協議会会長表彰を受賞していること
[授与者]
一般財団法人全日本交通安全協会会長
[表彰日]
交通安全国民運動中央大会本会議にて表彰